
肌トラブル。 美容好きな方なら一度はこの悩みに直面したことがあるのではないでしょうか? 甘いものや脂っこいものを食べすぎた翌日には大きなニキビが…なんてことを経験した方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、美肌に良い効果をもたらす食べ物をご紹介します!
美肌にいい栄養素とは?

そもそも、肌を美肌へと導くために必要な栄養素とは一体何なのでしょうか? まず、美肌を保つために大切なことは肌の新陳代謝と呼ばれるターンオーバー。 このサイクルが順調に回ると、肌を若々しく美しい状態に保つことが出来ます。 ターンオーバーに必要な栄養素は、動物性たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、必須脂肪酸などです。 ビタミンはエイジングケアに優れ、肌のコンディションを整えたり新陳代謝を促したりと美肌にいい効果を期待できます。 ビタミンは緑黄色野菜や果物などに多く含まれています。 動物性たんぱく質は、肌を作るために重要で、肉や魚などに主に含まれています。 動物性たんぱく質を含んでいる食品にはビタミンやミネラルも豊富に含まれているため、肌にとって一石二鳥ですね。 ミネラルはカルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分などを指します。 特に鉄分は肌のくすみ改善の効果が期待できるため、積極的に摂取していきたいですね。 ミネラルは魚介類や小松菜、枝豆などに多く含まれます。 食物繊維は腸内環境を整えます。 腸内細菌の中に悪玉菌が増え腸内細菌の理想的なバランスが崩れると、肌荒れが起きる原因となり得ます。 善玉菌が好む食べ物は、食物繊維やオリゴ糖です。 善玉菌の摂取と同時に善玉菌が好む食物繊維やオリゴ糖を取り込めば、腸内の善玉菌の数を増やすこともでき、腸内環境が整うため、結果的に美肌へ結びつきます。 必須脂肪酸は人が体内で生成できない脂肪酸の事を指します。 魚油に多く含まれている脂肪酸で、主に青魚や亜麻仁油、エゴマ油などにも含まれています。
美肌にいい食べ物

〇肉や魚、卵、乳製品 動物性たんぱく質、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸など、バランスよく含まれています。 ただし、摂取部位によっては脂身が多く含まれ、脂質の過剰摂取となり得るため注意が必要です。 〇野菜 ビタミンを摂取するのには野菜が良いでしょう。 トマト、カボチャ、小松菜、にんじん、ピーマンなどの緑黄色野菜を摂取すると良いでしょう。 緑黄色野菜とは、切った中身にも色がついているものを指す場合が多く、ナスなどは恋色をしていますが緑黄色野菜ではないので、注意が必要です。 〇海藻類 海藻類にはミネラルが豊富に含まれているため、美肌におすすめです。 わかめなど日常的に取りやすい海藻を酢の物などで摂取するのがおすすめです。
美肌にいい飲み物

美肌に良い飲み物は緑茶やトマトジュース、豆乳があります。 緑茶にはポリフェノールの一種であるカテキンが含まれ、抗酸化作用があるため肌のシワやたるみを防ぐ効果が期待できます。 トマトジュースは、トマトに多く含まれるリコピンが肌のエイジングケアをしてくれる効果が期待できるため、美肌にお勧めです。 豆乳に含まれる豆乳イソフラボンは、体内のホルモンバランスを整える作用があるため、美肌効果を期待することが出来ます。
さいごに

いかがだったでしょうか? 今回の話をまとめると以下の通りです。 ・美肌にいい栄養素は動物性たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、必須脂肪酸。 ・美肌にいい食べ物は肉や魚、卵、乳製品、野菜、海藻類 ・美肌に良い飲み物は緑茶、トマトジュース、豆乳 食事に気を遣う際は、バランス良く様々な食事を心がけることが大切です。 また、肉でも脂身が多いものの場合、かえって肌荒れに繋がってしまうケースもあるので、食材選びは慎重に行うことが大切です。 今日から、内側から美しくなる食事を心がけてみてはいかがでしょうか?
コメント